Eclipseの使い方

Visual Studioしか使ったことがないのに、
いきなりJava開発やEclipseをいじることになった場合に戸惑った部分を記しておく。

ワークスペース

様々なリソースを保存するフォルダ(ディレクトリ)。
Visual Studioでいうと「ソリューション」が置いてあるフォルダの感覚。

ワークベンチ

ウィンドウ全体のこと。机の上のような感覚。

ビュー

機能ごとのウィンドウ。

パースペクティブ

Eclipse特有の概念。ビューのセットといえる。
例えばソースを書いている時に使用するビューのセット、ビルドしている時に使用するビューのセット、という感じにビューのセットをそれぞれ設定しておくことができる。
タブブラウザのタブみたいな感覚かもしれない。
Visual Studioにはこの機能はなかったと思うが、慣れると非常に便利だ。



エディタのフォント

[ウィンドウ]-[設定]-[一般]-[外観]-[色とフォント]
エディタ部分のフォントだけではなく、リストやツリービューのフォントも細かく設定できる。

ビルド

Web開発に限った話でいうと。
Visual Studio ビルド→ブラウザ起動→デバッグ
Eclipse ビルド→サーバ立ち上げ ブラウザで各自テスト

Visual Studioに関してはサーバがIIS前提であるので一貫して動作確認までできるが、Eclipseはそうではないのでこういう動作になっているのだろう。

CVS

VSSしか使ったことがなくてCVSに入ると、少々戸惑う部分がある。

■チェックアウト
VSSだとソースを編集状態にしてロックをかけるという意味であるが、
CVSの場合はソースをローカルに持ってくるという意味である。

■コミット
VSSでいう「チェックイン」である。

慣れればVSSよりもずっと使いやすい。
マージ機能が強力だ。

このブログの人気の投稿

Excel で入力した文字に勝手に取り消し線が入る

コピーした行の挿入が表示されない時はフィルタされていないかチェック