Gmail を仕事で使う前にする設定
Google Apps を採用し、仕事上も Gmail を使うということも多くなってきた(個人的な印象では、企業の採用率は Office 365 と半々くらいのイメージ)。Gmail を仕事で使う場合、注意しなければならないことがいくつかあると感じた。 スレッド表示を止める メールを仕事で使うと、返信を繰り返すケースがよくあるのだが、Gmail の初期設定ではスレッド表示になっており、一つの話題がまとまってすっきりする反面、相手からの新着メールを読み漏らすリスクがかなり高まると感じた。 スレッド表示の解除 設定(歯車のアイコン)ボタンをクリック。 [ 全般 ] タブの、スレッド表示を「スレッド OFF」にする。 一番下の [ 設定を保存 ] ボタンを押下して保存 。 受信トレイとすべてのメール Gmail では、メールはいったん受信トレイに入る。そして、表示させる必要がないメールは「アーカイブ」すると、受信トレイから消える。 アーカイブしたメールは、すべてのメールに移動される。 個人的には、 受信トレイのメールがすべてアーカイブされたらその日の業務は終了 、というメール術を実践している。 メール誤配信防止 Chrome 限定なのだが、 Gmail Address Checker という拡張機能がある。これはウェブ上の Gmail から、メール送信時に送信先とタイトルのチェックを促す。 アプリ感覚で使う タスクバーにショートカットアイコンを作成すると、単独のアプリのように Gmail を使える。 Chrome 設定 -> その他のツール -> アプリケーションのショートカットを作成 Internet Explorer アドレスバーのアイコンをそのままタスクバーにドラッグしてショートカットを作成 設定 -> スタートメニューにサイトを追加